2011年9月30日金曜日

ルーキーイヤーズ☆


昨日の夕飯は、この2人と♪

マグ(増田)とノリ(酒井高徳 弟)☆

《大昇龍》にて o(^▽^)o
(漢字合ってるかなぁ… 笑)


ノリの
「鍋喰いたい!ムラさん、鍋行こう d( ̄  ̄) 」
と、唐突な誘いから決まった今回…

先輩とは思われてないみたい (^_^;)

先輩から誘うのはある事だと思うけど、後輩から、しかもたまたますれ違ったウチに…


まぁ前々から行こうとは言ってたけど、唐突過ぎじゃありません?ノリさん!


その会話をたまたま聞いてたマグが
「ムラさん、僕も (T . T)」
って、ほんと2人共この顔文字みたいな顔で…

遠慮を知らないというか、若いというか…

2人共、遅刻するし… (⌒-⌒; )

まっ、いっか (#^.^#)


話は戻りまして


大昇龍、美味しかった ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

元関取の親方がやってる店で、今宵はちゃんこ鍋をいただいた♪

1人前で3人分はありそうな量だったけど、美味しいしあっさりしてるから、3人でペロリとたいらげちった☆


手羽先も美味しくて、何回も再オーダー!

しっかし、10代は良く食う…

うちは、ちゃんこ鍋で既にお腹いっぱいなのに、2人だけで更に手羽先を10人前くらい食べるし (^◇^;)


若いってスゴイ!!
(こんな発言なんかしたくないけど、素直にそう思った… 歳なのかなぁ (;_;))


けやき通りにあるんで、行ってみてください♪

親方のデカさにまずビックリです!?


案の定、次の日にマグが胃もたれしてたぁ ( ´ ▽ ` )ノ


mura (^_−)−☆

2011年9月29日木曜日

ナビスコ 清水戦☆


…素直な気持ちとしてホッとしました

ただ
昨日の試合は昨日で終わったこと

この結果に一喜一憂しないで、次のリーグ戦に臨みたい!


個人的には、自分のパフォーマンスに満足してない

疲れた時にこそ、
1対1で負けない!
クロスの質を上げる!

まだまだです。


成長します!!


mura (^_−)−☆

ブンデスリーガ

 先週末、ケルンvsホッヘンハイムを見に行ってきました。戦術的な攻防が非常に面白かったです。サイドバックを高く保ち、ボールを保持しながら主導権を握ろうとするホッヘンハイム。

スリーラインをコンパクトにする為に、やや低い位置にスリーラインを設定し、ホッヘンハイムの裏にできるサイドのスペースを素早い攻守の切り替えから虎視眈々と狙うケルン。ドイツで見た試合の中で一番面白い試合でした。(昨年、テレビで見たクラシコを超える衝撃には、まだ出会っていません!!)

 

さて、今回はスタジアムの中の写真を少し集めてきました。

ほとんど以前ブログに書いた事ですが、写真と一緒にどうぞ。

 

1枚目

スタジアム内のBIPルーム。レストラン付きで飲み食いすべて無料。

まぁガラス張りにしてあるのがね。どうもね。わかりやすいというか。

 

2枚目

ピッチ周辺にズラッと並んだスポンサーの看板。出入り口のところや、観客席の間にも看板スペースがあるというところから、計算された印象を受けます。飛んでる飛行船には、ソーラーワールドの文字。

 

3枚目

試合開始前にスタジアム内で大合唱。おそらく、マフラーや旗を振りながら相手サポーターを除き、ほぼ全員歌ってます。

 

4枚目

電光掲示板。スポンサーのCMや宣伝、リアルタイムで他会場の試合経過が伝えられます。


5枚目

ハーフタイムイベント。

私が見た試合の中では、

・「往年の地元名選手 対 ユースの子ども達」ミニサッカー大会。

・「子ども vs プロGKのPK or   一対一シュート。」

など、面白いイベントがハーフタイムに行われていました

こういったイベントは、日本でもしているところはたくさんありますね。


それでは。

 

2011年9月26日月曜日

磐田戦☆


個人的に、両足をツッて不甲斐ない交代をしてしまった…
攻撃陣の交代カードを選択出来なくなってしまった監督には、本当に申し訳ない気持ちでいっぱい…

情けないです…


けど、試合は
捉え方はそれぞれあると思うけど、決して悲観する内容じゃなかった!


監督をはじめ、
スタッフ
選手
サポーター

全員で
新潟らしい粘り強い守備!
そこからの良質なカウンター!

結果的に"得点"、そして"勝ち"には繋げることは出来なかったけど、下を向く内容じゃない!


大宮、甲府が勝って苦しい展開になってしまったけど、前回も書いたように軸をブラすことなく残りの試合を闘わなきゃいけない!


横浜戦の前にナビスコが入ってますが、もちろんチームはタイトルを狙ってます!

国立行きましょう☆


イイ流れで横浜戦を迎えられるように、しっかり準備します


mura (^_−)−☆

2011年9月25日日曜日

"not just football"

私がドイツに来て、英語もドイツ語も全くできないにも関わらず何とか生活をして行けるようになるまでには、本当に多くの方々に助けて頂きました。

その中の一人の先輩が私に教えてくれた言葉です。

「サッカーは生活の一部ではあるべきかもしれないけど、人生のすべてではあってはならない。」

 サッカー大国のドイツではこうした考えが、すべての人ではありませんが馴染んでいるような気がします。


先日、シャルケのラングニック監督が自身の健康問題により辞任しました。メディアでは、このことを受けて多くの議論がされています。ドイツでは、数年前に鬱病に苦しみ自殺し、この世を去った選手もいました。

私も「死ね。」とか好き勝手掲示板に書かれた時は、かなりムカつきました。(それを教えてくれた友達も黙っていてくれれば良かったのに。笑 )それが、プロだって言う人の主張もわからなくもないですが、人としてどうかと思いますね。

 

先週、バイエルンミュンヘン対シャルケの試合で、今シーズン、シャルケからバイエルンミュンヘンに移籍した、ドイツ代表GKノイアーに対して、人格を否定するようなフラッグや、首を吊った人形が、橋に吊るされるという出来事がありました。新聞では、「サッカーは感情的になるものだ。しかし、こうした行為は行き過ぎている。」という見出しがつけられ、クラブの責任やクラブ責任者のコメントが求められました。

 

「サッカーがすべてであってはならない。」

いろんな言葉を置き換える事ができる言葉だと思います。

私は大事にしたい想いの一つです。



Fight!! 村上&岡本!!

頑張れ!アルビ&ホーリーホック!!!

「集団で登山をすると、きつくなってきた時に人はいろんな表情を見せます。黙々と登る人、不平不満を言う人、励まし合う人。そんな時に人として本当の価値が問われるのではないだろうか。」

(By 都丸善隆 仙台スカウト)


私も精進しますm(__)m





2011年9月24日土曜日

テクニックの話

先日、語学学校で知り合ったブラジル人の友人と技術練習をしてきました。


彼とは一年前に語学学校で知り合って、しばらく一緒に授業を受けていたのですが、よくよく話をしてみると、スペインで選手としてプレーした後、3部のクラブでコンディショニングトレーナーや技術コーチとして働いていた事を知り、今回、私のトレーニングをしてくれる事になりました。そして、これがまたおもしろい。というか細かい。

技術的な指導なのですが、ミスの後の指摘が的確であったり、この技術はこういう時に必要だとかタイミングよくコーチングしてきます。

ブラジルとスペインとドイツでサッカーに関わってきているので、それぞれの違いも話してくれました。それは、また今度。

サッカーについて知っている知識の量と、知ってて当たり前、できて当たり前とされる前提が違うんやろうなぁ。と感じた一日でした。

2011年9月20日火曜日

仙台戦☆


しばらく更新できず、すみません。


リーグ戦
とても厳しい状況になってきました

仙台まで駆けつけてくれたサポのみなさん
そして、TVで応援して下さったサポのみなさんには、結果という形で答えることが出来ず、不甲斐なく、歯痒い思いです


人間だから、"不安"とか"不満"、"文句"、"苛立ち"、いろんな負の要素が出てくるはずです


けど、そうじゃなくて
もう一度自分たちの原点に立ち返ることが重要


誰か1人でもブレたら、そこから綻びが出て、手がつけられないほどに崩れ落ちていってしまう

各々が違う方向に向かっちゃ駄目
みんなが同じ方向、理想に向かわなきゃ駄目な時期


こういう時だからこそ、軸がブレないことが大切になってくる!


選手が!

スタッフが!

会社が!

サポーターが!


みんなの軸がブレずに、闘って行かなきゃいけない!!


サポのみなさん
残り8戦、僕たちを鼓舞し続けてください!

僕たちは『結果』で答えます!!

みんなで勝ち点を積み重ねましょう!


mura (^_−)−☆

スポーツ庁

近年、スポーツ庁設置の話題がよく出ています。

スポーツ振興、施設管理や、強化などの観点から今後議論がされるそうです。なんだか楽しみな気持ちになりますね。

価値観の押し売りをするのは良くないと思うんですが、多くの人がスポーツを気軽に手軽に楽しめる環境が整うといいなぁって思います。


 先日、仲のいいチームメイトと話をしていた時、

「スポーツは仕事ではないんだ。社会を知り、世界を知る事がスポーツなんだ。」って言ってました。

彼には「スポーツを通して」、「サッカーを通して」、「人間関係を通して」という発想があって、話していると穏やかな気持ちになれます。

「そして、チームもそうしてできた信頼関係でさらに強くなるんだ!」って決め台詞まで頂きました。笑

もちろんチームメイト全員がそういった思いを持っているわけではないんですが、特にベテラン選手は、そういったことをよく聞かせてくれます。環境づくりとともに、地域づくりも含めて大きな流れができるといいですね。




少し内容が偏っているので次回は少しテクニカルな話をお話をお届けします。それでは、また。

2011年9月16日金曜日

翻訳。

街の広報誌のサッカークラブ紹介の記事を翻訳しました。

かなり長い文章なので、興味のない方はスルーしてください。^^;

トップレベルでないカテゴリーのチームの光景に興味がある方には、興味深い内容ではないかと思います。

 

SCブリュール シーズン開幕〜シュロスパークスタジアムでの観戦

 

9月最初の日曜日、SCブリュールは、20112012シーズンのホーム開幕戦を迎えた。私たちは、ある事がきっかけスタジアムを訪れた。というのは、SCブリュールは、昨季5部リーグを2位で終えたゲルマニア・ヴィンデックとの対戦だったのである。(ゲルアマニア・ヴィンデックは昨季、クラブの財務状況の悪化が指摘され6部に降格。)それは、夏の終わりの素敵な一日でした。


キックオフの30分前、私たちはクラブの財務担当者であるビルギットと責任者であるクルトと話をした。スタジアムには、まだ人がまばらに入り、その多くは相手サポーターと子ども達であった。

「ブリュールのサポーターは、試合開始ギリギリに来るんです。」とクルト。観客は楽しそうに雑談していて、クラブハウスには人だかりができていました。そこで、私たちもひとまずそこへ向かってみる事にした。

 

ブリュールのFörderverein※1 (後援、支援者クラブの意)は、クラブハウスで、クラブの下部組織の資金確保のために、軽食や飲み物を売っています。いつも自家製ケーキやトルコ風、あるいはギリシャ風のお菓子が用意されています。そうした商品は、クラブの子ども達の両親やクラブ関係者が持ち寄って販売されています。ですから、メニューはころころ変わります。

 

「私たちは、はじめにボックヴルスト※2の販売を試み、それが最終的にはとてもいい売り上げを残しました。1.FCケルンのスタジアムで売られているようなボックヴルストを1,20Euroで販売しています。美味しくて安い商品にする事ができたのです。自家製ケーキは、一つ50cent1,00euroで、お菓子も同様の値段で販売しています。それからシュロスパークスタジアムは、サッカーチームの為だけのスタジアムではありません。このスタジアムは、SCブリュールのだけのものではなく、この街のスポーツを楽しみたいすべての人々に利用されています。天然芝グラウンド1面、陸上トラック、走り幅跳びの用の走路、砲丸投げのできるスペース、人工芝グラウンド1面、ミニサッカーコート1面(バスケットコート位の大きさ。)といた施設も併設しています。※3

 

「天然芝のグラウンドは、グランドコンディションによって、街から使用を許可されない事もあります。その時は人工芝グラウンドで試合をします。」

ビルギットとクルトが続けて教えてくれました。

 

スタジアムは観客で埋まり、試合のホイッスルが吹かれた。

 

私達は、すぐには試合に集中する事ができなかった。というのも、すぐに顔見知りの友人を見つけしばらく話し込んでしまうのだ。そのせいで、私たちは試合に集中するまでに時間がかかってしまった。試合は、一進一退の攻防で、前半を2−1でSCブリュールがリードして折り返す。ハーフタイム以降は、入場料が無料になるので、この機会を利用してまた観客が増え、クラブハウスで軽食を摂っていた。

 

私たちは、いまだにクルトとビルギットと一緒にいた。二人にSC ブリュールの今シーズンの目標を尋ねると、二人は口を揃えて「難しいシーズンが待ち受けている。」と話した。

「来期からの4部リーグの規模拡大と5部リーグの規模縮小に伴い、今シーズンは私たちのリーグから下位5チームが降格する事が既に決まっています。私たちは、何とかして今のリーグに残留しなければならない。私たちはリーグの中でも若いチームで新加入選手10人もチームに組み入れなければならない。」

 

この6部リーグの実情をよく知っている者は、このリーグは昔からチーム間に大きな実力差がないことを知っている。残留が確実視されるチームはほとんどない。昨季は、12位〜16位までが最後まで残留争いをし、シーズンを6位で終えたSCブリュールでも、降格圏から6ポイントしか離れていなかった。

 

「今シーズンの高い降格リスクの為に、多くのライバルチームはSCブリュールにはできない投資を行った。我々は、チームを買い取る事も新しい選手を連れてくること事もできない。私たちの経営規模という側面においても、この若いチームは重圧を負っている。」とクルトは話した。

 

後半に入り、SCブリュールはロスタイムに逆転され、残念ながら負けてしまった。観客は、チャンスを活かす事ができなかったことと、いくつかの判定に対して不満を持っていたものの、試合全体には満足していた。若いチームの一つの経験であった。

 

私たちは、シュロスパークスタジアムでの観戦が値が張るものでは、なかったという印象を受けた。サッカーはテレビで見るよりも、ピッチのそばで見た方が得るものが多い。シュロスパークスタジアムは、他のスタジアム比べれば、雨よけの屋根も無ければアナウンスや音響設備も無いことが欠点である。純粋なサッカースタジアムでもない。しかしながら、スタジアムでは友人に会ういい機会で、仕出しも美味しく価格にも満足できる。一人でスタジアムに訪れても充分に元は取れるだろう。スタジアムからは、シュロスパーク※4への散歩道が繋がっていて、街の中心にもすぐに出て行ける。子ども達も、そこで日曜日に大はしゃぎできるでしょう。(アドバイス!後半開始からは入場料無料になります。)すべての皆様に、よい午後と晴れ渡る空を。

 



Förderverein=主に活動資金の確保を目的にクラブ支援者や親が運営する支援クラブ。ドイツでは経営主旨も理解した上でお客さんがお店を訪れます。私も真似して試合前にパン屋でコーヒーを買わずに、クラブハウスで頂く事にしています。お金儲けですし食事を提供するので、日本で行うには異なる法規制も関係すると思いますが役に立ちませんかね。

 

※2 ボックヴルスト=ソーセージの一種。

※3この他にもシャワー付きロッカールームも8つあり、これらすべて市の持ち物です。

※4シュロスパーク=世界遺産のお城のある公園と大きな森。

 

意訳をなるべく避けて書いたので、ところどころ違和感の残る文章になりました。翻訳って難しいんですね。4時間以上かかりました。笑 「元気になろう八街の会」のお料理、食べたかったなぁ〜。それでは、また。


 

 

今シーズン初勝利。

私のミスも絡んでの開幕2連敗を喫し、重苦しい空気の中始まった第三節。


集合時間前にクラブハウスで仕出しをしているおばさん達と、注文したコーヒーを飲みながら談笑して。

試合前に相手チームの特徴と自分たちの戦い方をミーティングして。

自分たちの戦術で起こりえる現象を試合前にセンターバックの選手と確認して。

ウォーミングアップの時に、いつも見に来てくれる、おじいさん、おばあさん、練習を終えて帰る子ども達に挨拶して。

試合が始まって、試合会場が熱気を帯びてきて。

試合終了の笛とともに、選手皆で抱き合って歌を歌って。

また見に来てくれた人たちと握手してお別れを言って。

試合終了後に飲み屋に行って、ヨーロッパリーグを見ながら、皆で試合を振り返って。

帰ってきました。

 

 先日、自分のミスから失点した試合を終えて家まで帰る途中、街を歩いていると知らない子どもが、

 YU!!今日の試合はどうだった!?」

 って聞いてきて、僕は自分のミスも絡んでの敗戦だったので、

 「負けちゃったよ。開幕2連敗。ごめんね。」

って答えたら子どもが、

 「気にするな!まだ開幕2試合だろ!次は勝ってね!!」

って言われたことを思い出して、(あの子は、今日の結果知ってるかな〜。)なんて考えてしまいます。

 

私はプロ選手ではないですが、プロ選手の頃には味わえなかった喜びを感じる事ができました。

日本でプロサッカー選手としてサポーターといい関係を築く事ができなかったのは残念ですが、サッカーが与えてくれる喜びに改めて感謝したくなります。そしてプロリーグでなくても、こんな経験のできる環境が羨ましいです。



次回は、先日紹介した街の広報雑誌の翻訳に挑戦します。

(まぁドイツに来ている日本人留学生の方からしたら楽勝な文章なんですが。。)


恩師に「お前ちゃんとドイツ語話せるようになってるんやろうな。ちゃんと勉強しろ。何か経験を形に残さんかったら、日本に帰ってきてもお前なんか何の役にも立たへん。」って痛いところをバッサリいかれたので勉強もかねて^^;

2011年9月14日水曜日

とある街の広報誌

写真は、ある街の広報誌です。

内容としては、

・街の映画館紹介と街頭インタビュー。

街サッカークラブのリーグ開幕戦と宣伝。

映画館25周年パーティの紹介。

街のいろいろなお店紹介。

街の行政の意見交換会のお知らせと説明

 

どうですか?渡辺&向家君。Levenの広報誌そろそろできそうですか?

ちなみに全体の50%は広告です。宣伝対象者は街の人々オンリーです。

日本よりも地方分権の色が強いことが地域密着を支えている印象は受けますが、参考になるんじゃないでしょうか。そのうちサッカークラブが紹介されたページの内容を紹介します。

なんせ正確に訳そうと思うと、私の語学力では、電子辞書の電池がいくつあっても足りないので、しばしお待ちを。。(あ。誕生日プレゼントは単4電池でいいな。)スタジアムの雰囲気や光景、リーグの説明など参考になる文章がいくつかあります。


 この雑誌を私に渡してくれたチームのおじさんが、「記事の内容は、お前じゃないけど、写真はお前を選んで撮ってくれたらしいぞ!」って言ってくれて「あったかいなぁ。」と思いました。

写真に使ってもらったこともありがたいのですが、街の広報誌の一面がサッカーであること、私が見る事のなかったであろう街の広報誌を、彼が私に渡してくれた気遣いを嬉しく思った先週末でした。


滞在二年目に突入という事で、会話の中で新しい発見をできるようになってきたことが凄く刺激になっています。言葉がわからないからこそ感じる事もあり(言い訳じゃないですよ。笑)、言葉を交わすからこそわかる事もあり、引き続きブログたまーに読んでくれている方々にこちらの光景を伝えたいと思います。それでは。また。



シモン。

"米ケーキ"をパン屋で聞いたら、「確かに昔はあったけど、今はうちでは作ってない。他でも作っているところは少ないんじゃないかしら。」って言われた。笑


2011年9月11日日曜日

鹿島戦☆


2点リードした展開からの2失点…
ディフェンスとして不甲斐ない

失点するまでは全員で体を張って守れてた!

ちょっとした気の緩みが失点に繋がってしまった

悔しい


個人的には、守備で軽いプレーもあって、相手にチャンスを与えてしまった

攻撃では自分の良さを出せなかった
縦に仕掛ける姿勢や、中に切れ込む姿勢も

相手の攻撃陣に注意が集中して、思い切りの良いオーバーラップが出来なかった
守備に比重を置く形になってしまった
それが無駄走りとなって体力的にもキツくなり、悪循環になってしまった

自分の力の無さを痛感した試合だった…


でも過去はリセット出来ない
今出来ることは疲れを取って、心身共にリフレッシュして、次の試合を迎えること!
そして、《自分の中》での整理をしっかりして、次の試合に臨みたい!


mura (^_−)−☆

2011年9月10日土曜日

AdidasとPuma

日本でも馴染みのあるスポーツ用品メーカー、アディダスとプーマ。

この二つのメーカーはドイツの会社だって知ってましたか!?

Adidas=創始者アドルフ・ダスラーに由来。

Puma=「ピューマ」という動物。


この二つのメーカーは、もともと一つの会社だったのですが、兄弟喧嘩が原因で二つの会社に分かれたそうです!さらに取り替え式のスパイクを開発したのもアディダスだそうです! 私のチームでは、アディダスを履いている人の割合が多いです。短く、ざっくりな更新でした!ではでは。

 

2011年9月8日木曜日

パン屋さん

 先週は語学学校が休みだったので、お昼に時間が余って、二日に一度は近くのパン屋さんに行って、1人カフェを楽しみました!写真にあるのは、フルーツトルテ☆お気に入りの一品です。


ドイツにはパン職人になる為の職業訓練学校があり、ここでパン職人の資格を取得すると、日本でもパン職人としての実力をある程度認めてもらえるそうです。

(又聞きした情報なので、ホンマでっか!?という感じでお願いします。m(__)m

 

そして、ほとんどのスーパーの入り口付近には、パン屋さんが併設されています。これは、心理学マーケティングの一つで、購買意欲を高めるのに一役買っているそうです。僕にとっては空腹時の食料品売り場は要注意です!(そういえば、順大のタイヨーの入り口にも、焼き鳥屋かなんかあったなぁ〜。)


っとまぁ、そんな感じでドイツでは、パンやケーキの消費量が多く、種類も豊富!そして美味しい!が、少しカロリー高め!そんな具合です^^



村上くん

東口によろしく。でも、「ブログがっかりです。」って伝えといてー_ー!

さっさん、ハニカミ過ぎやろ!!!^^久々に会いたいな〜!!

航空券?俺の誕生日プレゼントは、相当高価なものをいただけるようですね☆

リーグ再開またがんばってくれ!!


2011年9月7日水曜日

今宵は☆


このメンツでぇ♪

《炭とん》

焼肉ぅ ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ハラミ、美味しかった♪

他のタンとかも美味しかったけど、特にハラミが美味しかったぁ o(^▽^)o

今回、ホルモン系が食べれなかったから、次回はホルモン系にガッつきたいなぁ☆


てか、アルビの選手はカメラ向けると何故かふざけだすんだょね (^_^;)

普通に撮らせてやッ!!笑


ドイツって自然がたくさんあってイイなぁ♪
悠剛連れてったら喜ぶだろうなぁ。
悠剛の誕生日プレゼントは、ドイツ往復チケットでいいから♪
佑ちゃん (((o(*゜▽゜*)o)))


あと
先日アップしたときの店名ですが…

けやき通りにある
《フーズBAR ササキ》
の、系列店です (>人<;)

正式名は、また後日!

…車の中の名刺を持ってくるの忘れちゃった (T_T)笑


mura (^_−)−☆

2011年9月6日火曜日

まさひろ☆


今日の夕飯は、東口家にお邪魔してきましたん♪

当初は淋しく1人飯しようとしてたから、嬉しいオファーが来て良かった (^O^)/

奥さんの美味しいご飯いただいた☆
奥さんは栄養をしっかり勉強してて、今ヒガシに必要な栄養を考慮したメニューだった♪
イイ奥さんやわぁ☆


仲の良い夫婦で、お客様の前でもおかまいなし!

ほんとにお邪魔しちゃったかな… (>人<;)

今度、うちの嫁が来た時にご招待しようと思ってます♪
ご馳走さまでした☆


さて、飯の話しになったんで


秋田キャンプに向かう前日の夕飯

まさひろが新潟に帰郷してて、夕飯に誘ってくれた♪
前々から、美味しいご飯屋に連れてって!て、約束してたからさ!
やっと叶った!!

(佑、この顔懐かしいべ? ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆)

まさひろのお父さんお母さんと4人で♪

お父さんは、お酒も手伝ってか、とても冗舌な方で、常に笑わせてもらった ♪
今度、飲みに行く約束した o(^▽^)o
お父さん、お酒強いから、潰されないか心配だけど… ヽ(;▽;)ノ

お母さんは、うちの為にゲーフラを作ってくれてた♪
大宮戦にゲーフラを振ってくれてたのにも関わらず、うちは気付けなくて。
すみません (~_~;)
次は見つけます!


肝心のお店の名前だけど

車に名刺を置いてきちゃったから、店名がわからない (;_;)
後日、更新します!


でも、めちゃ美味しかったし、とても楽しい時間を過ごせた \(//∇//)\
今度、家族が遊びに来た時は連れてこうと思ってます☆
まさひろ、お父さん、お母さん、ありがとうございました ♪───O(≧∇≦)O────♪


佑!
ヒガシにブログやるか?って聞いたら
「僕、面白いこと書けないから無理ッス」
って、ソフトに断られたで (^_^;)


mura (^_−)−☆

何の変哲もない休日。

晴〜れわたる空に白い雲〜♪(達也はわかるかな?^^)


 週末の土曜日、穏やかな日差しとさわやかな風に誘われて、先日ブログでも紹介したケルンの森にチャリンコで出かけてきました。帰り道も気にせず、デジカメ片手にスイスイ出かけたのですが、森があまりにも広くて、そろそろ帰ろうと思って、森を抜けると思わぬところまで来ていた事に気づき、結局時間くらいサイクリングしていました^^ドイツも夏が終わり、秋が近づき、あっという間に冬がやってくる気配が漂ってきています。そんなこんなで森の写真をアップしました☆



 最近、いろんな方から近況を気遣うメールを頂き励ましてもらっています。ありがとうございます!ドイツ語はいっこうに上手くなりませんし、試合では失点に絡んでしまったりもして、久々に落ち込んだりもしましたが、次に向かって行こうと思います。一方で、「結局何やってんの?」って聞かれると困ってしまうのですが、"サッカー"を学びながら自分を磨いているところです^^



それでは、また。




どう?むらちゃん。

なかなかいい写真でしょ?趣味:写真にしようかな。

誕生日プレゼントは何でもいいからね。 )v


2011年9月4日日曜日

キャンプ☆


秋田キャンプ、終了ぅ!

台風の影響が心配だったけど、ちょっと雨に降られたくらいだった
風だけ強めで厄介だったけど (;゜0゜)


新潟はどうだったんだろう?
雨降りましたか?


鹿島戦に向けて、イイ準備が出来たんじゃないかと思う!

今日の紅白戦も全員がモチベーション高く臨めてた!
誰が出てもおかしくない!
みんながチャンスを欲してアピールしてた!!

チーム力は確実に上がってます☆

次節まで、あと1週間!
全員でイイ準備します ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


mura (^_−)−☆

お友達紹介3?

内輪ネタで恐縮なのですが、絵を描きながら生活していく人生を選択した姉が,

最近、ホームページを作ったそうなので紹介させてください^^

ついでに個展のPRm(__)m

http://chocorika-shimasaki.jimdo.com/the-theme-of-my-art-works/

(一瞬ギョッとする絵もありますので、作品の主題からご覧頂けたらと思います。)

 

〈個展の告知も一緒に(^^)〉

場所:Gallery APA(ギャラリーアパ)in Nagoya.

会期:2012年7月6日〜22日

 

興味がある方はぜひ!、、って名古屋は遠いですね。。


光:Levenのパンフレットの挿絵はどうなったの?